みなさん、こんにちは。フロントの山田です。
中国料理のイメージというと、ターンテーブル(回転盤)を思い浮かべる人が多い事でしょう。
中華の世界でしかみられないものですから、もちろん中国産と思いがちですが、実際は日本で考案され作成されたのです。
昭和初期、国内最初の総合結婚式場、目黒雅叙園(がじょえん)(和食と北京料理)の創設者、細川力蔵氏によって作成されたそうです。
その頃の、ターンテーブルは現代のようなスマートなものではなく、二重構造の円型テーブルで上部に料理をのせていたようです。
ターンテーブルが何故できたのかは、当時は中国料理が『集餐』(大皿に盛った食物を大勢の者が取って食べる)という食事形態が多くとられていたと言われています。
『集餐』では中央に置かれた大皿からめいめい自分の皿に料理をとることがスムーズにいくようにと考案されたようです。
このターンテーブルですが一応ルールがあります。
回す際は右回りが基本で、もちろんテーブル上には、背の高い瓶類や、遣った皿を置く事は避けることが望ましいです。
中国料理の基本は楽しい食事と会話です、そんな話題作りの一つとして、物の由来、ルーツはいかがですか?
2013年09月30日
2013年09月26日
明日はウエディングメインアイテムフェア!
みなさん、こんにちは。宴会係りの浅田です。
明日はいよいよ 『ウエディングメインアイテムフェア』 の日です。
明日は 16:00~21:00までと、仕事帰りの皆様にも丁度良い時間帯となっておりますので、お気軽にご来館頂けると良いと思います。
明後日 28日は 14:00~から始まり、16:00~はチャペルにて模擬挙式を開催させて頂きます。
映像の演出・あま~いスィーツ体験など、お飲み物も用意してお待ちしているので是非来てくださいね。
今日は映像演出のリハみたいのを見てましたら、フムフム‥おお~!という感じでしたので、皆様にもそのすごさを体験していただけると良いかと思います。
お二人だけの Only one Wedding を提案できたるようスタッフ一同がんばらせて頂きます!
ではでは。
明日はいよいよ 『ウエディングメインアイテムフェア』 の日です。
明日は 16:00~21:00までと、仕事帰りの皆様にも丁度良い時間帯となっておりますので、お気軽にご来館頂けると良いと思います。
明後日 28日は 14:00~から始まり、16:00~はチャペルにて模擬挙式を開催させて頂きます。
映像の演出・あま~いスィーツ体験など、お飲み物も用意してお待ちしているので是非来てくださいね。
今日は映像演出のリハみたいのを見てましたら、フムフム‥おお~!という感じでしたので、皆様にもそのすごさを体験していただけると良いかと思います。
お二人だけの Only one Wedding を提案できたるようスタッフ一同がんばらせて頂きます!
ではでは。
皆さん知ってました?
こんにちは。
暑さも去り過ごしやすい季節になってまいりました。
さて、平安閣では法要もおこなっておりまして、仏教・神式・キリスト教。
色々ありますが、今日は皆様に余りなじみの少ないキリスト教について話をさせて頂きます。
キリスト教にはカトリックとプロテスタントと言うのがありまして、仏教で言う宗派の事で、カトリックの教会は神父がいて、プロテスタントの教会は牧師がいます。
カトリックで有名なのが 『免罪符』 でその紙切れを買えば、罪が軽くなるというものでした。
それに反対して出来た宗派がプロテスタントとなります。
神父は男性で生涯独身でなければなりません。
牧師は男女とわずなれますし、結婚していてもOKです。
大きな違いは以上でした。
皆さん知ってました?
ちなみに平安閣では牧師さんが挙式をおこなってくれます。
今日はここまで。また次回。
暑さも去り過ごしやすい季節になってまいりました。
さて、平安閣では法要もおこなっておりまして、仏教・神式・キリスト教。
色々ありますが、今日は皆様に余りなじみの少ないキリスト教について話をさせて頂きます。
キリスト教にはカトリックとプロテスタントと言うのがありまして、仏教で言う宗派の事で、カトリックの教会は神父がいて、プロテスタントの教会は牧師がいます。
カトリックで有名なのが 『免罪符』 でその紙切れを買えば、罪が軽くなるというものでした。
それに反対して出来た宗派がプロテスタントとなります。
神父は男性で生涯独身でなければなりません。
牧師は男女とわずなれますし、結婚していてもOKです。
大きな違いは以上でした。
皆さん知ってました?
ちなみに平安閣では牧師さんが挙式をおこなってくれます。
今日はここまで。また次回。
フロント 山口